<ご案内>第47回GSDMプラットフォームセミナー,第80回公共政策セミナー「グローバルエネルギーの潮流」2月17日(火) 14:20~16:15
(東京大学本郷キャンパス 伊藤国際学術研究センター伊藤謝恩ホール)
2015/01/20
日 時 | : | 2015年2月17日(火) 14:20~16:15 |
---|---|---|
場 所 | : | 東京大学本郷キャンパス 伊藤国際学術研究センター 地下2階 伊藤謝恩ホール |
言 語 | : | 日本語・英語(同時通訳あり) |
主 催 | : | 東京大学政策ビジョン研究センター(PARI) |
東京大学博士課程教育リーディングプログラム「社会構想マネジメントを 先導するグローバルリーダー養成プログラム」(GSDM) |
||
共 催 | : | 東京大学公共政策大学院(GraSPP) |
後 援 | : | 東アジア・ASEAN経済研究センター(ERIA) |
申 込 | : | お申込みはこちらから 登録フォーム |
趣 旨
昨年11月、国際エネルギー機関(IEA)により「世界エネルギー展望WEO 2015」が発表された。原子力やサブサハラアフリカのエネルギー見通し等を主たるテーマとした今回のWEOは、世界経済の先行きや中東諸国の地政学などに関する不透明性等のためか例年にも増して注目を浴びている。WEOでは従来2030年までの展望を示してきたが、今回は初めて2040年までの展望を試算しているだけでなく、ウクライナにおける紛争や中東における混乱などを踏まえてエネルギー市場に対する強い危機感も示されているという特徴がある。さらに、原子力を大きな柱としていることに加え、天然ガス市場や再生可能エネルギーの状況にもしっかりした分析を行うなど日本に対するメッセージも多い。
一方で、世界経済の先行きが依然不透明な現在、世界の原油市場は大きな変動を見せており、このことがまた経済に大きな影響を与えつつある。アジアにおいても、中国経済の減速が明らかになってきており、インドやインドネシアなど従来順調に成長を遂げてきた経済に誕生した新政権も早速大きな試練に直面している。このような中、今年はいよいよASEANの経済統合(AEC)がスタートするなど、アジアにおいてもエネルギーを巡る環境は大きな転換点にある。
プログラム
13:00〜 | 受付 |
---|---|
14:20~ | 開会挨拶 城山 英明(東京大学 公共政策大学院 院長、法学政治学研究科教授) |
14:30~15:15 | 基調講演「グローバルエネルギーの潮流」 ファティ・ビロール博士(国際エネルギー機関(IEA)首席エコノミスト) 講演資料 |
15:15~15:40 | パネル・ディスカッション モデレーター 芳川 恒志(東京大学 公共政策大学院/政策ビジョン研究センター教授) パネリスト 田中 伸男(東京大学 公共政策大学院 教授、前IEA事務局長)講演資料 坂田 一郎(東京大学 政策ビジョン研究センター センター長、工学系研究科教授))講演資料 木原 晋一(経済産業省 資源エネルギー庁 国際課長))講演資料 |
15:40~16:00 | 質疑応答 |
16:00~16:15 | 閉会挨拶 |
参考リンク
東京大学 政策ビジョン研究センター 国際エネルギー分析と政策研究ユニット
東京大学 Global Leader Program for Social Design and Management (GSDM)